スマホを子供に持たせるのはいつから?小学生では早い?

子育てをラクにする

子供にスマホを持たせるべきか・・・親として悩みますよね。

周りの友達もスマホを持ち始め「我が子もそろそろ・・・」なんて思うのですが、小学生では、まだまだ早いかも・・・

スマホを欲しがる子供にいつから持たせるかは親として悩みますよね

我が子は現在、小学4年生の男の子。

ママ友にも聞いたのですが、半数以上はスマホを持たせているみたい・・・

塾や習い事に行かせていて防犯のために持たせているというのが圧倒的な理由でした。

確かに、夜遅くなるような習い事だと心配になるので連絡を取るために持たせるというのも納得です。

でも、スマホって高くないですか?

簡単に買い与えるような金額ではないですよね。だけど、スマホを持っていなくて我が子が友達と連絡が取れずにイジメられる・・・

そんなことはないと思いますが、親としては余計なことも考えてしまうんですよね。

私も、散々悩んだのですが、もうすぐ五年生になりルールを守ることもできるだろうということで、子供用にスマホを買いました!

とはいっても、少しでも安く済ませたい

なので、思い切って『楽天モバイル』に決めました。

キッズケータイを持たせるより、良いかも♪

繋がるのか不安・・・なんて思っていたのですが、全然問題ありません!

私もauから楽天モバイルに変えようかな? なんて思っています。笑

スマホを子供にいつから持たせる?

私が子供のときはスマホなんてありませんでした(当たり前ですよね)なので、子供にいつから持たせるか・・・悩んでしまうんですよね。

私の周りのママ友に聞くと小学4年生で半数以上がスマホを持たせていました

なんか、思ったより多いような気がしましたが、習い事や塾に通っていると心配という理由なので納得しました。

年々、早くなってきている

ちょっと前にネットで調査をしたときは中学生になったタイミングでとか、高校に入学したタイミングで・・・という感じだったのですが、今では小学生の高学年でスマホを持つ子供が多いようですね。

実際に我が家では、小学4年生でスマホを持たせることにしたのですが、しっかりとルールを守ることが出来るようになったというか、ルールが理解できるようになったので問題ないと判断しました。

スマホを使う時間やアプリなど、親が決めたルールを守ろうと出来るのは小学4年生くらいからなんですよね。

子供にスマホなんて必要ない・・・なんて思っていたのですが、小さいときから、ITリテラシーを身につけることが出来るし、防犯にも役に立つのではないでしょうか。

とはいっても、経済的負担にはなる

でも実際にスマホの料金が心配・・・ですよね。

月に数千円の負担が増えてしまうのは、かわいい息子のためとは思っても・・・ためらってしまいますよね。

色々と調べたのですが『楽天モバイル』なら「3G以下の使用なら980円」だし、どれだけ使っても「2,980円」で済んでしまいます。

子供にスマホを持たせるなら「楽天モバイル」が良いと思います。さらに家族で楽天モバイルに乗り換えれば、さらにお得ですよね。

私が楽天モバイルをお勧めする理由を書いておこうと思います。

子どもにスマホを持たせたい。楽天モバイルは安心して使える?
楽天モバイルは子どもの名義で申し込みはできるの?

という疑問について解説していきます。

楽天モバイルにもある「フィルタリング機能」

子供が使うとなると気になるのが、有害サイト閲覧のフィルタリング機能ですよね。楽天モバイルには「あんしんコントロール by i-フィルター」というフィルタリング機能があるので、子供にも安心して使わせることができます。

フィルタリングのオプション利用料(月額300円)がかかりますが、楽天モバイルは高速データ通信が使い放題・国内通話無料なので、総合的には安く済んでしまいます。

データ通信量が1GB以下であれば、月額300円でスマホが維持できてしまいます

閲覧サイトを制限できる

詳しくは「楽天モバイルの公式サイト」を確認していただくとして簡単に「あんしんコントロール by i-フィルター」を解説すると有害サイトをブロックするフィルタリング機能はもちろん、「必要なサイトだけを見せる設定」をすることも可能です。

実際に子供がどんなサイトを閲覧しているのかって親としたら気になるんですよね。楽天のフィルタリング機能は、簡単に年齢にあったフィルタリングが出来るし、どんな単語を検索したのかを知ることもできます。

子供が何に興味をもっているのかも把握できますね。

また、設定をすることによって、利用状況をメールで受け取ることも可能です。

保護者としては嬉しい機能が月額300円で使えます。

カスタマイズ設定を利用すれば、子供の成長に合わせてフィルタリングがかけられるし、楽天モバイルのフィルタリングサービスは十分な機能を備えているので、子供がが大人になるまで乗り換え不要のキャリアなんじゃないでしょうか。

課金アプリ使用の有無をチェック

また、アプリの課金を利用した場合も、通知を受け取ることもできます。子供が勝手に課金をするということも防ぐことができます。

ニュースで「子供がゲームに大金を課金していた」なんて話を聞きますが、楽天モバイルのフィルタリング機能を設定すれば、そんなトラブルも防ぐことが出来ます。

家計のためにも、必要な機能ですよね。

端末の利用時間を制限できる

子供にスマホを持たせるとずっと使ってしまうのでは・・・。

なんて心配になる方もいると思いますが、楽天モバイルのフィルタ機能を設定すれば、使いすぎを防止も行えます。子供が利用する時間を制限できます。

利用制限は曜日、時刻などで、細かく設定できます。「平日は8時~20時、土日は9時~22時まで」といった設定が可能です。

位置情報確認ができる(Androidのみ)

「あんしんコントロール by i-フィルター」にはフィルタリング機能だけでなく、位置情報確認ができる機能もついています。

子供ケータイなどではお馴染みの機能ですが、楽天モバイルなら子供の現在地を知ることができ、防犯面でも安心です。

月額300円の利用料はかかりますが、大手キャリアに比べて基本料金が安いので家計への負担も少なくて済みます。

子供用の端末

残念ながら、楽天モバイルには子供向けのプランやキッズスマホはありません。

一般的なスマホ本体を選び、フィルタリング機能オプションを契約することになります。

反対に言うと子供が好きな本体を選ぶことが出来ます。子供に好きな本体を選んでもらい、フィルタリング機能を追加すれば良いのです。

本体選びに悩んだ場合は、セール情報でお得な端末を選んでみてください。

もし、楽天の会員であれば、楽天ポイントで還元などお得になります。さらに楽天モバイルにすると楽天での買い物時に付加されるポイントが+1倍多くつきます。楽天のヘビーユーザーである我が家では助かっています。

楽天モバイルは子供名義でも契約出来る

楽天モバイルは子供が未成年も契約できます。ただ子供名義で契約する場合は、店舗でしか契約できません

保護者名義であれば、全てWebから契約できるので保護者名義で契約をし、将来使い続ける場合は名義変更をすれば問題ありません。楽天モバイルは、保護者から本人への名義変更も可能です。

子供用スマホに楽天モバイルがおすすめ

家にWi-Fi環境が整っていれば、データ通信量も多くならず、安く維持できます。

Rukuten UN-LIMIT VII」は段階的な料金で最大でも2,980円。使わない月は980円で運用できるスマホ。

最大のメリットは、大手キャリアと比較して月額利用料が安いにもかかわらず、データ通信が使い放題・国内通話が無料であること。

子供だからデータ通信量は少なくても良い」と考えますが、子供の方が動画(Youtube)などの視聴が多く、すぐにデータ通信量が増えてしまいます。

リモートでの授業なども考えられるのでデータ通信量が増えプランを変更する手間がかからないのが楽天モバイルのメリットではないでしょうか。

さらに、通話相手が楽天モバイルじゃなくても、専用アプリを使うと国内通話が無料になります。親子での連絡に使う電話料が無料というのもメリットですよね。気軽に電話をかけることができます。

子供ケータイを持たせるより「楽天モバイル」を契約した方が断然、お得です。

実際に息子(小学4年生)に「Rakuten mini」を契約して、持たせていますが特に問題はありません。サッカーの送り迎え時の連絡に使っています。

子供と連絡が取れる手段があると安心するんですよね。

もし、子供にスマホを持たせようと考えているなら「楽天モバイル」はおすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました