家事代行を検討していると料金やサービス内容が気になりますよね。
家事代行・家政婦サービスの『カジー(CaSy)』は料金の安さと品質の高さを兼ね備えたサービスです。生活スタイルや利用シーン別にあなたに合ったサービスを選ぶことができるので、非常に使い勝手が良く、万人におすすめ出来ます。
家事代行サービスを行うと今まで家事に使っていた時間を他のことに使えるようになります。家事代行には色々な会社がありますが、この記事では、多くの人に利用されている家事代行・家政婦サービスの『CaSy(カジー)』が対応している代行サービスの種類や料金プランについて紹介します。
現在、CaSyでは【初回限定】2時間4,700円(税込、交通費込)でサービスがお試しプラン中です。
Casyは定期契約(週に1回2時間)を行うと1回当たり4,818円で利用できます。サービス提供エリアは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、宮城、愛知です。サービス提供エリアは徐々に拡大中です。
詳しくは、Casyの公式ホームページでご確認ください。
Casy(カジー)が対応しているサービスの種類や料金プランをチェックしていきましょう。
家事代行・家政婦サービスのCaSy(カジー)とは
カジー(CaSy)は、定期利用で1時間あたり2,409円(税込)から利用できる家事代行サービス会社です。必要な時だけ利用するスポット利用でも、1時間あたり2,750円(税込)。
サービスを提供している株式会社Casyは、2014年に設立された会社で、料金の安さと品質の高さを兼ね備えており、人気の家事代行サービス。24時間365日、当日の3時間前まで予約リクエストができる柔軟性も魅力的で、テレビや新聞、雑誌、Webなど様々なメディアにも取り上げられています。
『日経DUAL 家事代行ランキング 2019』で第一位に輝きました。
家事代行・家政婦サービスのCaSy(カジー)のメリット
家事代行サービス全体にいえることですが、CaSyを利用することで家事負担が軽くなります。家事にかけていた時間を他のことに充てられるのは、とても助かりますよね。ゆっくり身体を休める、好きなことに没頭するなどなど・・・。
なんとなく、家事代行サービスを利用するのは、自分の仕事をサボっているような気になってしまいますが、そんなことはありません。時間を有効利用するためにも、積極的に家事代行を検討してみてはいかがでしょうか。
特に子育てに「疲れた」と感じるのであれば、少し家事から離れてみてくださいね。
カジーは比較的新しいサービスではありますが、『news every』や『とくダネ!』、『めざましテレビ』などのテレビ番組や新聞、雑誌、Webサイトなど多くのメディアに取り上げられている安心のサービスです。
他の家事代行サービスと比べてCaSyがのメリット・デメリットをチェックしましょう。
料金プランが安い
Casy(カジー)は他の家事代行業者と比べると、比較的手が出しやすい料金になっています。定期利用であれば、業界最安値水準である1時間2,190円。Casy(カジー)は、インターネットを利用した予約システムや自動化を導入などITを駆使して無駄を省いているため、他の業者よりも安い料金でサービスを利用できるんです。
サービスの質が高い
Casy(カジー)はキャスト育成講師による研修やデビュー後もスキルアップできる機会・仕組みを用意しています。
また、利用者が受けたサービスをスタッフにフィードバックする仕組みを用意しているため、スタッフの質が高いです。また、万が一相性が悪いと思ったスタッフがだった場合は、変更することも可能です。さらに、良いと思ったスタッフは1時間あたり440円(税込)で指名することもできます。
サービスの質などが評価されたことで、日経DUALが行った「家事代行サービスランキング2019」ではランキング1位になりました。
急な依頼にも対応
Casy(カジー)の予約は電話やWEBからだけでなく、専用のスマホアプリからでも、予約が取れます。また、Casy(カジー)のスマホアプリは家事代行サービスの予約だけでなく、キャンセルや変更の手続きにも対応しています。
アプリを使用することで、24時間365日いつでもWeb予約が可能です。一般的な家事代行サービスでは数日前には予約を完了しておかなければいけませんが、CaSyではなんと希望日時の3時間前まで依頼可能です。1時間あたり2,750円(税込)と多少料金が上がりますが、急な来客などの際にも利用できるのは助かりますよね。
CaSy(カジー)のサービス・料金
家事代行・家政婦サービスのCaSyの主なプランは、お掃除代行、お料理代行、そしてハウスクリーニングです。
お掃除代行、お料理代行は定期契約と必要な時だけ利用するスポット利用があります。それぞれのサービス内容や料金をチェックしていきましょう。
お掃除代行

Casy(カジー)のお掃除代行サービスは、利用者の自宅内の基本的な清掃を依頼できます。具体例は以下の通りです。
1回のサービスは、2時間以上30分単位で利用できます。利用可能な時間帯は8~20時までになっています。
※ ガスフードレンジやエアコンの分解洗浄や風呂の専門的な掃除は、特殊な掃除が必要になるので、ハウスクリーニングサービスとして別途お願いする必要があります。
料金プラン

基本的な利用料金プランは、以下の表の通りです。1時間あたりの料金ですが注意して欲しいのが、1回のサービスは2時間以上30分単位での利用になります。
なので、約6,000円/1回の料金(消費税、交通費700円込)がかかります。
利用頻度 | スポット | 定期利用 | ||
---|---|---|---|---|
必要なときだけ | 1週間に1回 | 2週間に1回 | 4週間に1回 | |
利用料金 | 2,750円/時間 | 2,409円/時間 | 2,519円/時間 | 2,629円/時間 |
この他、オプション料金としてスタッフの指名料(1時間あたり400円)、カギの預かり料(月額980円)が必要です。
また、定期で利用する場合、初回利用日までにスペアキーを1本用意しておく必要があるので忘れないようにしましょう。
初めから定期利用をするのはハードルが高いですよね。まずはスポットで利用してみて、良かったら定期に切り替えた方が良いと思います。
初めて利用する場合『水回り4点おまかせプラン』が2時間4,700円(税込、交通費込)で利用できます。詳しくは、Casyの公式ホームページでご確認ください。
お料理代行

Casy(カジー)のお料理代行サービスを利用すると、忙しいあなたに変わって手作りの料理を作ってくれます。料理の味付けやメニューなども担当のスタッフと相談できるので安心。Casy(カジー)のお料理代行サービスで依頼できる具体例は以下の通りです。
1回のサービスは、3時間以上の1時間単位で利用できます。利用可能な時間帯は8~20時までになっています。
料金プラン

基本的な利用料金プランは、以下の表の通りです。1時間あたりの料金ですが注意して欲しいのが、1回のサービスは3時間以上1時間単位での利用になります。
この他、オプション料金としてスタッフの指名料(1時間あたり400円)、カギの預かり料(月額980円)が必要です。
また、定期で利用する場合、初回利用日までにスペアキーを1本用意しておく必要があるので忘れないようにしましょう。
お掃除の代行サービスに比べてサービス時間が長いので、1回当たり1万円近くの料金がかかり、割高感がありますが、お料理代行は”調理の代行”だけではなく、献立、食材決め、買い物(別途1,650円、食材購入費別途)、調理、配膳、後片付けなで行ってもらえます。
忙しいママの強い味方になってくれるでしょう。

初めて利用する場合『3日分の絶品作りおきプラン』が2時間4,700円(税込、交通費込)で利用できます。詳しくは、Casyの公式ホームページでご確認ください。
CaSy(カジー)で自分を取り戻そう!!
CaSyをはじめ、家事代行サービスを利用する最大のメリットは、家事から離れる時間が作れることなんです。日々、家事に終われ、家事をするのが当たり前だと思ってしまいますが、そんなことはありません。
もちろん、家事をしっかりとこなすことは、カッコ良いことだと思います。ただ、全ての家事を完璧にできる人なんて多くはありません。特に現代は共働きの家庭が多く、専業で家事を行うことが難しくなりました。
「疲れた」と思ったら、しっかりと休むことが大切です。
あなたの代わりはいません。
ちょっと贅沢な印象も受けますが、家事代行サービスを上手く利用して、息抜きをしましょう。
現在、CaSyでは【初回限定】2時間4,700円(税込、交通費込)でサービスがお試しプラン中です。この機会に家事代行を試してみてはいかがでしょうか。
コメント