家事は疲れる、共働きの家事をラクにするコツ

ブログ運営記
スポンサーリンク

共働きでの家事が疲れる。少しでもラクをしたい。と考える方は多いのではないでしょうか。

平日は仕事をして、せっかくの休日は家のことで大忙し・・・。楽しむ余裕なんてない。

そんな家庭で家事をラクにするコツを紹介します。

家事をラクにするコツ
  • 家族で家事を分担する
  • 家事に優先順位をつける
  • やらなくて良いことはやらない

共働き家庭では、家事の負担は大きすぎて、全てを完璧にこなそうとするには負担が大きすぎます。ひとりで抱え込まないようにしましょう。

家事は家族のもの

家事は女性がするものなんて考えは、専業で家事を行うことができた時代の話。現代は、夫婦が共に働き、共に家事をするのが当たり前になってきました。共働きの家庭は昭和60年(1980年)当時の3倍にまで増えてきています。専業主婦がそれだけ減っているのです。

でも、家事の量は減ることはありませんよね。毎日の食事の用意、洗濯、掃除・・・。家事の絶対量は変わっていません。当時の女性は、家庭内で家事をする時間があったのですが、共働きをしている女性には、家庭内で家事を行う時間がありません

なので、家族で家事を分担しなければならないのです。

家事イコール女性の仕事ではなく、男性も家事に協力して行くのが理想ではないでしょうか。

共働きでは家事も分担する

共働きであれば「5:5」で家事を分担するのが理想的です。しかし、女性にだけ、家事の負担がかかっているのが現実です。理由は色々とありますが、一番の原因は「家事は女性がするもの」という先入観があるからだと思います。

ですが、女性も働いて稼いできているのです。家事を分担するのが当たり前だと思いませんか?

家事に協力的な男性も増えてきましたが、なかなか分担できないのが現実ですよね。理想論はこれぐらいにして、どうすれば、家事がラクになるかを考えてみます。

家事に優先順位をつける

家事をラクにするために、まずは「家事の棚卸し」をしましょう。

掃除、洗濯、食事の準備、片付けだけではありません。買い物もそうだし、ゴミ出し、トイレットペーパー、シャンプーなどの日用品の補充、点検などなど家事を完璧に行おうとするとやらなければならないことは無限。

その中から

  • 毎日、やらないといけないこと
  • 余裕があったらやること
  • やらなくても良いこと

に仕分けをしましょう。さらに、そのリストから「誰がやっても良いこと」と「自分でなければいけないこと」に印をつけてみてください。

例えば、毎日の食事の準備は自分でやらないといけないことだけど、掃除は忙しいときはやらない。とか、洗濯を畳むのは自分ではなくても、家族の誰が行っても良いハズ・・・。と行わなければいけない家事に優先順位をつけていきます。

家事の棚卸しを家族で行うことで、家族の協力を得ることができるかもしれません。子供たちを含め、できる家事は進んでやってくれるようになります

やらなくて良いことはやらない

家事でラクをするためには、やることを出来るだけ減らすことを考えましょう。

例えば、洗い物を減らすために、使用する食器の量を減らす。とか、乾いた洗濯物を畳まず、ハンガーのまま収納できるようにする、掃除をしやすいように床に物を置かない・・・。などなど、無駄を省くことができます。

なかなか気づかないことですが、少しのアイデアで家事の負担を減らすことができます。

例えば、使用済みのティッシュをリビングテーブルの上に置きっぱなし・・・。なんてことはありませんか? 使ったらゴミ箱に捨ててくれれば良いのに・・・。と思いますよね。ティシュとゴミ箱をセットで置くことで使いっぱなしではなく、ちゃんとゴミ箱に捨てるようになります。

本当に些細なことなんですが、それだけでもストレスが少なくなりました。ちょっとしたアイデアで家事はラクになります。

普段、家事をやらない人にアイデアを出してもらうと良いかもしれません。

家事をラクにする方法

最近では、家事をラクにする家電も多く出ています。そんな時短家電を利用するのもおすすめです。

時短家電を利用してラクをする

代表的なラクをする家電はロボット掃除機。外出中や他の家事をしているときに掃除をしてくれるロボット掃除機は、もう定番ですよね。

完璧な掃除はしてくれませんが、自分で掃除機をかける回数が減ります。ロボット掃除機のために床に物を置かなくなるので、掃除もしやすくなるし一石二鳥です。ロボット掃除機があるとリビングに脱ぎっぱなしの洋服が無くなりますよ。

他にも床を床拭きに対応しているロボットもあります。フローリングや廊下の掃除がラクになりますよね。ちょっと最近、気になっています・・・。

約40,000円の出費ですが、家事がラクになるなら、すぐに元がとれますよね。掃除って家事の中でも比較的重労働なので少しでもラクしたいですよね。

その他にも、乾燥までしてくれる全自動洗濯機、食器洗い乾燥機など、家事をラクにする家電が色々と販売されています。

男性は比較的、効率を求める傾向があるので相談してみてください。ノリノリで調べてくれる確率が高いですよ。

家事代行サービスを利用してみる

家事代行サービスを利用して家事をラクしましょう。

なんとなく、家事代行サービスを利用するのは、自分の仕事を放棄しているようで、気が引けると思う女性は少なくありません。ですが、共働き家庭で家事の負担が大きい場合は、家事代行サービスの利用を検討してみてください。

毎日の家事を代行してもらうのではなく、週に一度、月に一度など利用頻度は選択できます。ちょっと贅沢な気もしますが、家事の時間を他に当てられるので、ゆっくり休んだり、趣味を楽しむことができます。

家事代行は家事が苦手だったり、できない人が使うサービスだと思っていませんか? 自分で出来る家事をアウトソーシングするのって贅沢だなんて思わないで、一度利用してみてはいかがでしょうか。

初回特典がある家事代行サービスもあるので、お試しで利用してみるのも良いかもしれません。

現在、CaSyでは【初回限定】2時間4,700円(税込、交通費込)でサービスがお試しプラン中です。この機会に家事代行を試してみてはいかがでしょうか。

詳しくは、Casyの公式ホームページでご確認ください。

家事をラクにするコツ

最後にまとめておきます。家事をラクにするコツは

  • 家族で家事を分担する
  • 家事に優先順位をつける
  • やらなくて良いことはやらない

真面目で責任感のある女性は、手を抜かずに家事をするので疲れてしまう傾向があります。共働きの主婦は、少し手を抜いても良いのではないでしょうか。

全てをひとりで抱え込むのではなく、仕事に家事、両方を頑張れるようにラクができることはラクをするという考えの方が、楽しい生活を送れるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました