男性の頭の中には「女性と仲良くしたい」と言う欲望がある。
あるよね?
カッコつけてクールに装っていても、心の奥底には「女子とあんなことやこんなことをしたい」なんて思っているハズ。
「女子なんて関係ない」なんて言う人を僕は信じない。
普通の男子なら、女性の小さな変化でも「もしかしたら俺に気があるのか?」なんて勘違いをしちゃうんですよ。
例えば、女子が急に「タメぐち」で話してくるなんて、惚れてしまうやろ?
ーーー
女性との接点を大事にしたいなら少ないチャンスを確実にモノにする必要があります。この記事を読んでくれている男性諸君も、女子と仲良くなりたいと思っていますよね?
口では「別にオンナだからって意識しない」なんて言う奴は信用ならない。内心、仲良くなりたいって思っているくせにさ。カッコつけやがって。
仲良くなると態度に変化が見られます。ボディタッチをしてくるとか、話すときの顔が近いなど、あなたに好意を持っている女性は必ず態度に変化が生まれます。
その変化のひとつに「タメぐち」があります。
仲良くなると言葉使いが変化ます。仰々しい敬語から段々と砕けた言葉使いに。そして最終形態は「タメぐち」
タメぐちは仲間だと認めた合図。
男子の後輩が、タメぐちで話してきたら腹が立つけど、年下女子だったらニヤけてしまう。絶対に「脈あり」だと思います。
ちょっと考えて見ましょう。あなたが年上の人に対して、タメぐちで話すときは、どんな気持ちのときですか。
普通に考えたら、年上の人とは敬語で話します。タメぐちで話すときは相手との距離が近づいたときではないですか。もしくは距離を縮めたいとき。
はい、確定ですね。
「もしかして俺のこと好きなのか?」
年下女子からタメぐちで話されると僕の感情は揺さぶられます。それまで、気にしていなかった女子でもタメぐちって言うだけで、意識をしてしまいます。
敬語で話せば良いのに、わざわざ「タメぐち」で話すのには理由があるんじゃないでしょうか。
その理由はいくつか考えられます。勘違いしていると困るのでタメぐちで話す理由を考えてみます。
タメぐち女子の心理
ちょっと冷静になって考えましょう。浮かれて少ないチャンスを逃してしまったら、元も子もありません。
女子がタメ口で話すのは本当に好意があるのか?
脈ありなのか?
ここで判断を誤ってしまい、変にアプローチをかけて「馴れ馴れしくて気持ち悪いですけど~」なんて、勘違い野郎のレッテルを貼られてしまったら、みっともなくて外も歩けません。
こっちが、勝手に勘違いで舞い上がって、相手の女子は何とも思っていなかった。なんてことだけは避けたい。
そもそも、タメ口はどんなときに使用するのでしょう。
そもそも敬語が使えない
そんなパターンもありますよね。社会経験が浅かったり、ちょっと頭のネジが緩んでいる女子なのかも知れない。帰国子女で敬語を使い慣れていないだけかも知れない。
人気ユーチューバーのフワちゃんも敬語が使えません。そんなパターンもあります。社会人になって敬語が使えないのはどうかと思うけど、そんなことだってあります。帰国子女で敬語を知らないのかも知れません。
でも、それならみんなには敬語で話すのに。特別な誰かにだけ、タメぐちで話すなんてことはありません。
年下女子にタメぐちで話されたら、その娘が敬語が使えるかを確認してみましょう。
もし敬語が使えるのであれば、あなたを意識しているのは間違いないでしょう。
特定の人にだけ、タメぐちで話すのには理由があるハズです。少なくとも周りの野郎どもとは差がついています。
次に考えるのは、周りの野郎どもとの差についてです。
脈あり、気があるとき
これなっ!! まじで一番うれしいヤツ。
やっぱりさ、仲良くなりたいと思うとタメぐちになるんだよ。あるじゃん? 敬語で話しているのにチョイチョイ、タメぐちなんてこと。
嬉しい気持ちは、さておき、冷静になって考えて見ましょう。落ち着こう。感情的になることは失敗の素です。あくまでも冷静に。
ーーー
年下女子がタメぐちで話すようになるまでについて復習をしましょう。初めて会ったときからタメぐちではなかったハズです。
最初は、敬語で話していたのに、ちょっとずつ、タメ語が入ってきましたよね。敬語を使いながら、探りを入れるようにタメ語をぶち込んでくるパターンです。
ちょっと例をあげて見ます。
女子「良いな~。私も今度連れてってくださいよ~」
とか。
普通だったら「良いですね~」になると思います。そこにタメ後をぶち込んでくる、それも相手が年上の場合は、かなりの覚悟がないと難しいと思います。
冒険してまでタメ語をぶち込んでくるのは脈ありではないでしょうか。わざわざ危険を冒してまで距離を縮めようとして来ています。
「マジっすか?! じゃ、今度連れてってよっ」とか敬語とタメ語が混じっているときは脈あり確定です。
また、テンション上がってきてしまいました。
敬語で話すより、タメ語で話す方が距離が縮まりますよね。先輩後輩、上司部下と言う人間関係を壊して、お互いの距離を縮めたいなんて気持ちが見え隠れしています。
他に年下女子がタメぐちの理由はないでしょうか。他に理由がない場合はガチ脈あり決定です。
バカにしているとき
残念ながらバカにされているパターンもあります。完全に「なめられている」
あって欲しくは無いけど、女子にバカにされているときも、タメぐちになります。
「この人ならタメ口でもOKでしょww」なんてなめられています。ちなみに僕は、友達の娘(小学生女子)からもタメぐちで「ねえ、喉乾いた」なんてカツアゲされています(涙)
まさか、会社や学校の年下女子からはそんな扱いを受けることはないと思いますが、そんなこともあります。
どちらにしても、女子とタメぐちで話していると周りから見ると仲が良さそうに見えます。
出来れば、たくさんの女子とタメぐちで話せるようになりたいですよね。
ーーー
僕の経験上、年下女子がタメぐちになったときは、かなりの確率で脈ありですよ。ただ、浮かれずに距離を縮めて行きましょう。ここで焦ると失敗に終わります。
敬語からタメぐちになってきた頃は、女子も探りを入れている状態です。焦ってガツガツすると「そんなヒトだと思わなかった」なんて最悪の結果になってしまいます。
タメぐちで話されたときに、脈ありなのかの見極め方ですが、上から目線じゃないかを感じてください。バカにしている場合、上から目線で話して来ます。
ちなみに僕は最近、女子からバカにされていることが多いと感じます。ただバカにされても絡んできてくれているので、ありがたいと思います。
年下、年上に関係なく女性が好き
女子は冷徹な生き物だから嫌われると目も合わせてくれなくなります。それよりはバカにされても仲良くしていたいと思います。
一番つらいのは空気として扱われること。
僕は年下、年上に関係なく女子が好きなので嫌われたくありません。なのでバカにされていようが絡んでくれると嬉しい。出来れば、大きな愛で包んで欲しいけどね。
ではでは。
コメント