レールに敷かれた人生なんて送りたくないぜっ!!
誰でも一度は思うよね。
うん。分かるわぁ。
欲しいのは「自由」だ。
でもレールから降りる前にちゃんと考えた方が良いよ。
レールからハズれて気づくんだけど
誰かが敷いたレールってそれ程、悪いものじゃない
そのレールに乗っていれば送れる「普通の生活」はかなり貴重なんだよね。
自由に生きると分かるようになるんだけど、普通の生活を送ることは難しい。
ーーー
大学を卒業して、良い会社に就職する。その会社でずっと勤め、定年退職を迎える。その間に、結婚をして家を買い、子育てをしながら老後を迎える、、、。みたいな。
いわゆる、普通の生活を送ることって凄く難しくて、そんな生活を送れるレールなら乗っかっていた方が良い。
みんなが思っているより普通の生活を送ることは大変で、そこそこの幸せ、そこそこの収入、安定した生活が手に入るならドロップアウトしちゃダメ。
もし、そのレールの先に自分の理想があるなら必死にしがみついてレールから振り落とされないようにした方が効率が良い。
敷かれたレールを走る人生
敷かれたレールって生まれた環境、育った環境である程度決まっている。
残念だけど、育った環境、出会った人に影響されちゃう。
やっぱり医者の息子は医者になるためのレールが敷かれるし、サラリーマンの子供はサラリーマンになるレールが敷かれている。
トンカツ屋の息子は、トンカツ屋。
ヤクザの息子はヤクザ。
音楽家の子供は音楽家。
社長の子供は社長になるためのレールが敷かれている。
そのレールを走れば、親と同じ生活が送れる確率が高い。
レールを敷いた人が良いと思ったことをするので、多くの失敗を回避できる確率が高い。
レールを敷いた人が想定できる障害にぶつかることがないようになっている。
周りの状況が変わらなければ、問題ない人生が送れます。
敷かれたレールを走る人生も悪くない、ただ、そのレールの上を走る選択をしたのは自分。
何か障害があったときに敷かれたレールのせいにしちゃダメ。
誰かが敷いたレールを走る人生を選択したのは自分なんだよ。
別に強制的にレールを走らされている訳じゃない。
ドロップアウトするのも自由。
他人の敷いたレールを走るのも自由。
レールから降りる前にしっかりと考える必要がある。
そのレールはどこに向かう
敷かれたレールを走る人生が悪いのではなくて、自分の理想を持っていないのが悪い。
自分の理想とレールを走って着く目的地外出同じなら、絶対にレールを走っている方が効率が良い。
最後までレールを走って目的地に着いてから、好きなことをした方がラク。
ドロップアウトしたい気持ちも理解できる。
でも、途中下車しちゃうと二度と戻れない。
なので、自分の理想を持たないと路頭に迷う。
僕の経験上、理想の自分を見つけるのって難しくて、苦しくて大変。
特に若いときなんて、理想なんてないじゃん?
少なくとも僕にはなかった。
ただ無鉄砲に
「誰かの言いなりになりたくない」とか
「俺の人生は、俺のものだ」なんて考えて
敷かれたレールを走る人生なんて真っ平ごめん!!
って考えてしまう。目的がない。
理想がないと迷子になる
ちょっと冷静に考えてみて欲しい。
自分の理想とレールの目的地が同じなら、これ程、ラクな人生はないよね。
とりあえず、敷かれたレールから振り落とされないように生活を送っていれば目的地まで行ける。
それも最短で。
そのレールを敷いた人が通った道、もしくは、一番効率が良い道をノンストップで走れる。
反対に自由を求めて途中下車してしまうと行き先も手段も自分で決める必要が出てくる。
もし、自分の行き先が分かっている、もしくは、なんとなくでも良いから方向が分かっていれば、理想に近づくことが出来る。
でも、敷かれたレールに対する反骨心、反発だとすると路頭に迷うことになる。
行き先がない旅。
いやっ、そんなジプシーみたいな生活に憧れるのも分かる。
それが自由ってもんじゃん。
でもね。
自由って、めちゃくちゃ厳しいんだよ。
明日がどうなるか分からない生活って不安でしかない。
どうやって生きていくかを選択するのも自由。
全部、自分で決める必要が出てくる。自由を手に入れるなら責任も取らなければならない。
そんな生活、耐えられる?
どんな人間になりたいか
敷かれたレールを降りた僕は「ドロップアウトするな」とは言わない。
ただ、レールを降りる前に『理想の人間像』を見つけて欲しい。
そして敷かれたレールの行き先も確認して欲しい。
「なんか良く分からないけど、親の言いなりになりたくない」とか「自由に生きるぜっ!」なんて軽はずみにレールから飛び降りたら、すげ〜苦労するから。
マジで。
理想の人間になるためには
レールを走った方が良いのか。それとも、自分で道を切り開く必要があるのか
理想がないならレールを降りるな
自分の人生の目標と言うか、理想の自分なんて、そう簡単に見つかるもんじゃない。
もしかしたら、一生見つからないかも知れない。
悶々とする気持ちはよく分かる。実際に僕も経験したからね。
だからって焦って敷かれたレールを飛び降りちゃ駄目なんだよ。
理想の自分を見つけるまでは、敷かれたレールを走る方がマシ。
これ、マジで。
「もうやだっ!」なんて軽はずみに大学を中退したり、会社を辞めたりすると後悔する。
やりたいこと、理想が見つかってからにした方が良い。
理想があれば、自分で道を切り開くことも楽しめるし、そんな苦労はどんどんした方が良い。
ただね、何も目標がなくて、ただただ苦しいのって耐えられないんだよ。
本当にツラいよ。
どこに向かって走れば良いのか分からないのってマジでツラい。
間違った方向でも、遠回りでも目的地があれば楽しめる。
でも、ただただ自由に走るのって飽きるんだよ。そのときは楽しいんだけど、気がつくと虚しい。
そして、敷かれたレールがこいしくなったときには手遅れになってしまっている。
なので、自分がどうなりたいか、理想の自分を見つけるのが先決。
ではでは。
コメント